生命共済制度
※ | ★は退職後も本人または配偶者が継続・加入できます。詳しい説明はこちら |
---|
(1)ハーティ ★
対象者 | 本人(548万円~4,600万円)・配偶者(200万円~900万円)・こども(400万円) |
---|---|
内容 | 死亡・高度障害保険金・不慮の事故による入院・障害給付金等 公的障害年金連動型の障害特約を付加(本人) |
特徴 |
あなたに贈る3分間のショートムービー |
(2)リリーフ
対象者 | 本人(300万円~1,200万円)・配偶者(300万円・600万円) |
---|---|
内容 | 死亡・高度障害保険金 |
特徴 | ○万一(死亡・高度障害)の場合の生活復興資金として一時金で受け取れます。 |
(3)ロングライフ ★
対象者 | 本人・配偶者(200万円~500万円) |
---|---|
内容 | 死亡・高度障害保険金 |
特徴 | ○75歳までのロング保障です。 ○加入時から満期まで保険料率が一律です。 ○リビング・ニーズ特約付です。 ○年金として受取ることもできます。 |
(4)新重病克服支援保険 ★
対象者 | 本人・配偶者(300万円・500万円) |
---|---|
内容 | 〔主契約〕 死亡・所定の高度障害のとき(死亡・高度障害保険金) 所定の悪性新生物(がん)と診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状態になられたとき、もしくは所定の手術を受けられたとき(特定疾病保険金) [7大疾病保障特約] 三大疾病(悪性新生物(がん)・急性心筋梗塞・脳卒中)に加えて、4疾病(重度の糖尿病・重度の高血圧性疾患(高血圧性網膜症)・慢性腎不全・肝硬変)が保障対象 [がん・上皮内新生物保障特約] ごく初期の段階で発見されたがんであり、子宮頸部・食道などの部位で病変が上皮内に限局しているもの、または乳房・膀胱・腎盂・尿管などの非浸潤がん、および大腸の粘膜内がんも保障対象 特約は現職中に付加している場合です。 |
特徴 | ○7大疾病保障特約、がん・上皮内新生物保障特約の両方もしくはどちらかの付加が可能です。 ○リビング・ニーズ特約付です。 ○年金として受取ることもできます。 |
※ | リビング・ニーズ特約とは? 余命6ヶ月以内と判断されるとき、主契約の死亡保険金の前払請求ができます。 |
---|---|
※ | 特定疾病保険金と死亡・高度障害保険金とは重複して支払われません。 |
(5)医療入院プラン ★
対象者 | 本人・配偶者(入院日額 3,000円~12,000円)・こども(入院日額 3,000円~10,000円) |
---|---|
内容 | 病気・ケガによる入院・通院・手術・退院一時金 傷害死亡・傷害後遺障害保険金 所得補償保険金(本人コース) 個人賠償責任保険金(本人コース) |
特徴 |
○病気・ケガによる入院を1日目から補償します。 ○20日間を超えた入院で、退院した場合は退院一時金がでます。 ○ケガによる死亡・後遺障害等も補償します。 ○本人・配偶者コースはがん特約の上乗せ補償も可能です。 ○本人・配偶者・こどもコースは先進医療・臓器移植特約の上乗せ補償も可能です。 ○「配偶者」のみ、「こども」のみでの加入も可能です。 |
(6)傷害プラン
対象者 | 本人・配偶者・こども(入院日額 5,000円) |
---|---|
内容 | ケガによる入院・通院・手術・後遺障害及び死亡保険金 |
特徴 |
○ケガによる入院を1日目から補償します。 ○国内・国外・業務中・業務外を問わず補償します。 ○1日の入通院でもお支払いします。 ○「配偶者」のみ、「こども」のみでの加入も可能です。 |
(7)長期所得プラン
対象者 | 本人(月額5万円・10万円) |
---|---|
内容 | 病気やケガにより支払対象外期間(90日)を超える就業不能が継続した場合60歳まで補償します。 |
特徴 |
○保険金は物価上昇対応 ○精神障害による就業障害にも対応(最長2年間) |
(8)積立年金
対象者 | 本人(月払1口2,000円 ボーナス払1口10,000円) |
---|---|
内容 | 在職中に積立て、払込満了後に年金または一時金で受け取れます。 |
特徴 |
○一般コース ・確定年金受取(5年、10年、15年、20年) ・10年保証期間付終身年金 ・一時金受取 ○個年コース ・確定年金受取(10年、15年、20年) ・10年保証期間付終身年金 ・一時金受取 |
※ | 退職時の年齢等により、一時金受取のみとなる場合があります。 |
---|---|
● | (1)~(4) 年齢は保険年齢です。保険年齢は満年齢を基に、1年未満の端数について6ヵ月以下は切り捨て、6ヵ月超は切り上げた年齢をいいます。 (例)保険年齢40歳=令和元年8月1日現在満39歳6か月を超え満40歳6か月まで |
● | (5)~(7) 年齢は、保険期間の初日現在の満年齢とします。 |
当ホームページに掲載している内容は2019年度の制度内容(2019年12月1日時点)のものです。ご加入に際しては最新のパンフレットを必ずご参照願います。
(9)以下の保険は集金業務のみ行います。
保険種類 | 内容 | 取扱会社 |
---|---|---|
がん保険 | がん保険・介護保険 | アフラック |
損害保険 | 自動車保険・火災保険・積立傷害保険等 | 損害保険ジャパン日本興亜 |
・請求・お問合せは各保険会社・代理店に直接ご連絡願います。 |
生命共済保険推進交付金
- 保険事務に要する費用の交付
加入所属所に対し、加入率及び加入保険金額に応じて交付金を支給します。 -
結婚祝品
ハーティ、リリーフ、医療入院プラン(本人コース)いずれかに3年以上継続して加入している会員が結婚したとき、3万円を交付します。
生命共済保険推進交付金交付申請書(結婚祝品)
※ | 退職後6ヶ月以内に結婚したときを含みます。 |
---|
- 弔慰金
ハーティまたはリリーフに加入している会員が死亡したとき、20万円を交付します。
生命共済保険推進交付金交付申請書(弔慰金)
サイト内検索